ホームページをご覧頂き頂きありがとうございます!『中高年が自分で作れるホームページ4ケ月講座』を丁寧に分かりやすく完成まで一緒に伴走する講師、田中まど香です。それこそパソコンのない時代から「分からない事は電話帳片手に自力で調べる」「解決や大きな成果が出た時は最高の快感」こんな事を繰り返していました。それからパソコンが普及し、電話帳で調べる事からも解放され、調べるの速さとパソコンの便利さが楽しくてたまりませんでした。そのパソコンを使い、現在皆さんにホームページ制作のお仕事ができる事はとても幸せなことです。皆さんの生きがい、お金、心と老後のゆとりを叶え、この世に1つでも多くのホームページが誕生する事を願っております。
ここで質問です、皆さんはご自身の性格をきちんと把握していますか?例えば私の場合「やりたい!」と思ったらあれこれ考えずすぐ行動する性格です。怖いとか不安とか想定外が起きたらどうしよう、そんな事を考えるより「どうしたらそれが出来るか」に思考と行動が行きます。失敗もむしろ、いい経験と知識が増えたとプラスに捉える単純な性格です。
ただ、性格に反して「お金優先で余り心が動かない>自分のやりたい感情」で起業した過去がありました。仕事的には上手くいっても心が毎日つまらないと感じ、お金を頂いても何ら楽しくない。こんな事をずっと続けたら残りの人生後悔する!そう思い、スパッと方向転換したのです。それは大正解!自分の「好きや得意を仕事にする」大切さとお客様への思いがひとつになった出来事でした。
だからこそ皆さんにも、起業において自分の性格と選択に誤った道を進まないように、「自分の特性や好き嫌いをしっかり把握する」そこに重点をおいている点が私の講座の強みでもあります。軌道修正は早ければ早いほどいいですし、また、自分を再確認してブラッシュアップも出来ます。自分の事って意外と分かってない物ですよね。そこを知るだけでも今後の仕事や日々の充実感が大きく違ってくると思います。
これからは中高年の経験や生き方を武器にできる時代です!仕事に振り回され、がむしゃらにお金ばかり追う仕事はしたくありません。SNSで必死になったり、苦痛を伴う作業で大切な時間を捧げたくないです。仕事ってもっと楽しく、自分の持ってるスキルをお互い提供したり、誰かを紹介してご縁を繋いだり、そこから「ありがとう」のお金が巡ってくる。私のスタンスはこれにつきます!
自己紹介の年表にもありますが過去に何度も色んな苦労が訪れました。当時はなぜ我が家だけこんな不幸が次々訪れるんだろうと思ったものです。でもその経験は自分の心にどれだけ幸せの種を撒いてくれたか分かりません。お金も大切だけど、お金よりもっと大事な事を辛さと苦労から学べたので、今どんな世の中であろうと常に幸せだと感じます。
そうそう、夫の事故と記憶喪失ですが、そんな人がどうやって過ごしたか皆さん興味があると思います。答えは「思い出す事より毎日の生活全てが思い出になっていく」映画の様な話ですがこれが事実です。娘も手術により改善したし、私のメンタルも今や最強メンタルになりました。
ある日気付いたんです「結局私って凄く運が良いじゃない!」って(笑)そう気づいた日から良い事がとても多くなり、嫌な事や危険を早めに回避できてると思います。おそらく単細胞な脳みそのお陰だと思います。もし、個人的な事でメンタル面で沈んだり気にかかる事柄があれば遠慮なくマンツーマン講座でお話しくださいね。そんな事も含め、皆さんのお役に立てたらと思っています。
最後に皆さんへ
下町育ちの自営業の両親のもと7人家族で育ったので、この講座は明るく楽しく笑いが起こるホームページ作成指導をモットーにしています。お一人お一人の性格やパソコンレベルをきちんと見極めその方に合ったアドバイスをしますのでご安心ください。
そして屋号は「Happy project」と命名しました。その理由は、私と関わる皆さんの人生がわくわくハッピーになるように!
中高年が自分で作れるホームページ4ケ月講座でご自身で作成したホームページから沢山予約が入り、時間もお金も心も満たされたお仕事をして欲しいと心から願っております。4ケ月かけ想いのこもった素晴らしいホームページを一緒に完成させましょう!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております(^^)/
<1967年>東京都墨田区でぽっちゃりした長女として生まれる
<幼児期~小学生>肥満児なのに肉が大嫌い(マンガと違う)給食が苦痛で仕方なかった子供時代を過ごしました
<中高生>体重70Kg台に足を踏み入れるも体育が得意でユーモアを武器に過ごした青春時代
<社会人>事務職で入社し、太っていたので制服がきつく息を止め着ていたら1年後に体重減のOL時代
<1988年>オーストラリアへワーキングホリデー
<1989年>結婚と出産。夫が事故で意識不明・記憶喪失になりその2週間後長男出産(壮絶な日々でした)
<1990年>関口宏のクイズ100人に聞きました!家族で出場
<1993年>長女出産(超重度の心臓病)幼児期に心臓手術し今は社会人(自分の子供が死の淵にいた数年間ほど辛い事は無かったです)
<1995年>墨田区から越谷市へ引っ越し
<2001年>息子から「お母さんておデブちゃんだね」の何気ないカウンターパンチをくらいダイエットを決意。働きながら運動と食事で18Kgの減量に成功しました
<2010年>パニック障害発症(辛く長いトンネルの始まり)
<2011年>幸せのお裾分けとして、越谷市へランドセル5個寄付
<2017年>パニック障害を自力完治。人の心や痛みに寄り添い元気を与える事が得意です
<2019年>残りの人生やりたい事をより多く叶えるため「自分の好きと得意で起業」
<2020年>生前整理アドバイザー2級認定指導員資格。本田晃一マイグレートメンター認定講師1期生
<2021年>関わる全ての人がhappyになるようにと思いを込め、屋号「Happy project」として起業
<2022年~未来>私と関わる人をハッピーに、そしてあらゆる人と場所にその種が広がる様な行動を起こしたいと思います(売上の一部は難病児童や養護施設へ寄付しています)
・ポジティブ思考
・空想と想像力
・話を聞く事
・メンタルサポート
・ユーモア
・
・車
・筋トレ
・サーフィン
・いたずら
・日本商工会議所珠算検定1級
・文部科学省認定ペン字1級
・日本商工会議所簿記検定3級
・生前整理普及協会 生前整理アドバイザー2級認定指導員
・本田晃一 マイグレートメンター認定講師第1期生