はじめまして
ホームページをご覧頂き頂きましてありがとうございます。PC苦手な中高年女性でも「たった4ケ月で自分でホームページが作れる講座」を丁寧に分かりやすく完成まで導くお手伝いをしている田中まど香です。その他に終活や生前整理アドバイザー講師もしておりますので、中高年の困らないための終活方法もお伝えしています。皆さんの生きがい、お金、心と老後のゆとりを叶えるお手伝いをモットーに楽しく明るく前向きに人生の後半を過ごしましょう!
まず最初にホームページを作るきっかけとなったのが、終活や生前整理の講座を開くため自分のホームページが必要となったからです。パソコンは得意であったもののホームページを自分で作るなどスキルがなさ過ぎて到底無理だと思っていたある日、ホームページの画像撮影をお願いした方から「ホームページの作り方を教えてくれる女性がいるよ」と聞き早速紹介して頂きました。
そこから自分のホームページ作成がスタート、何も分からない状態からパソコンと睨めっこの日々を通し徐々に作業を覚えていったのです。制作にあたった4ケ月は実にあっという間で、まさか無知の素人の私が自分でホームページを完成できるなんて・・・先生に教わりながら完成したサイトや頑張った自分が誇らしく「これ私が自分で作ったの!!」と友人知人そして家族などに触れ回りました。次はこれを読んでるあなたがその喜びと達成感を味わってください
ホームページを作る過程やトラブルを自分で修正する事がとても楽しくて「パソコン苦手な中高年女性の救世主になりたい!」「楽しい、これを仕事にしたい!」そう思い、結果的にホームページの作り方も教える講師もスタートしました。
終活や生前整理講師の為に作る必要のあったホームページ作成がまさか、自分の仕事になるとは全く考えてもいませんでした。そこが人生の面白いところですね!これからの時代は好きな事でいくつもわらじを履いて、人生を歩んでも良いのではないかと思います。色んな経験や回り道した分、皆さんにホームページ以外の中高年や起業にお役立つ情報を沢山お伝えします
私にホームページを指導下さった師匠の資料の他に、私独自の「パソコン苦手な中高年がこれを見れば分かる簡単マニュアル!」資料も用意したので、市販のテキストなど必要なく作る事が出来ますのでご安心ください
作り方をしっかり覚えたい方は「自分で10割作るコース」がおすすめ。パソコンは苦手だから大部分はお任せ、必要最低限だけ覚えたい方は「7割おまかせ&3割自分コース」をおすすめしています。中高年になったら無駄な時間や労力は避け、楽に最短距離で手に入れましょう!
下町育ちの自営業の両親のもと7人家族で育ったので、明るく楽しく笑いが起こるホームページ作成指導をモットーに苦痛やストレスなく楽しみながら一緒に覚えるのが一番!お一人お一人の性格やパソコンレベルをきちんと見極めその方に合ったアドバイスをしますのでご安心ください。
屋号は「Happy project」と命名しました。その理由は、皆さんの気持ちや人生がわくわくハッピーになるように!
同じように中高年で起業している方のパソコンやホームページ作成サポートをしたい、作ったホームページから沢山予約が入り心も金銭面も満たされ充実して欲しいと心から願っております。4ケ月かけ想いのこもった素晴らしいホームページを完成させましょう!
パソコンが苦手でも問題ありません。スマホやパソコンが苦手な方を多数サポートしておりますのでご安心くださいね!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております(^^)/
自己紹介
<1967年>東京都墨田区でぽっちゃりした長女として生まれる
<幼児期~小学生>肥満児なのに肉が大嫌い(マンガと違う)給食が苦痛で仕方なかった子供時代を過ごしました
<中高生>体重70Kg台に足を踏み入れるも体育が得意でユーモアを武器に過ごした青春時代
<社会人>事務職で入社し、太っていたので制服がきつく息を止め着ていたら1年後に体重減のOL時代
<1988年>オーストラリアへワーキングホリデー
<1989年>結婚と出産。夫が事故で意識不明・記憶喪失になりその2週間後長男出産
<1990年>関口宏のクイズ100人に聞きました!家族で出場
<1993年>長女出産。超重度の心臓病で生まれましたが心臓手術し今は社会人に
<1995年>墨田区から越谷市へ引っ越す
<2001年>息子から「お母さんておデブちゃんだね」の何気ないカウンターパンチをくらいダイエットを決意。働きながら運動と食事で18Kgの減量に成功しました
<2010年>パニック障害発症
<2011年>「越谷の肝っ玉母さん、京塚昌子」名で越谷市役所へランドセル5個寄付
<2017年>パニック障害を自力完治。人の心や痛みに寄り添い元気を与える事が得意です
<2019年>勤めたパートを辞め「今後は自分の経験や幸せを誰かの役に立つ仕事をしたい」と決意
<2020年>生前整理アドバイザー2級認定指導員資格取得。本田晃一マイグレートメンター認定講師1期生となる
<2021年>関わる全ての人がhappyになるようにと思いを込め、屋号「Happy project」として起業
<2022年~未来>私と関わる人をハッピーに、そしてあらゆる人と場所にその種が広がる様な行動を起こしたいと思います(売上の一部は難病児童や養護施設へ寄付したいと思います)
・人生を楽しむ ・ポジティブ思考 ・人と繋がる ・他者の話をじっくり聞く ・メンタル改善アドバイス ・ユーモア
・キックボクシング ・サーフィン ・エアロビクス ・裁縫 ・車の運転 ・家族や友達へのいたずら
・普通自動車第一種運転免許
・日本商工会議所珠算検定1級
・文部科学省認定ペン字1級
・日本商工会議所簿記検定3級
・生前整理普及協会 生前整理アドバイザー2級認定指導員
・本田晃一 マイグレートメンター認定講師第1期生